室井忠道~お金より半歩先にあるもの~|株式会社ケースワーク|東京都豊島区|金融コンサルタント|イベント運営|映画評論・映画制作


qrcode.png
http://t-muroi.net/
モバイルサイトにアクセス!
金融コンサルタント
室井忠道
株式会社ケースワーク
〒170-0004
東京都豊島区北大塚1-2-10 
ロイコーポ1階
TEL.03-5980-9821
FAX.03-5980-9831
 

著作について

   
 
『マネー&ライフ ~お金より半歩先にあるもの~』

元消費者金融代表が語るお金と人生の話!

2017年6月から2018年1月までネットで連載配信(ファベルカンパニー)されたものです。
今回それに「弁護士」の一話分を加えて二十一話とし、完成致しました。
ネットで記事として配信していましたので、今回書籍として出版させていただきました。

>>もっと詳しく
    
 

 
 
『金風吹き抜ける街 -40年間の金融業界を去る著者会心の一冊-』 オンブック

長年金融の世界に身を置き、金を取り巻くさまざまな人間模様を綴った、著者の自伝的長編小説!

第一次オイルショック、第二次オイルショック、高度経済成長の終わりとバブルの時代の始まり、そしてバブルの崩壊などを通じ、著者が垣間見た、金融の世界を中心に、そこに跋扈するさまざまな人間模様と人生ドラマが綴られています。

>>もっと詳しく
    
 

 
 
『金を追う者 追われる者 -ノンフィクションマネーファイル-』 オンブック
 
金にまつわるドラマチックで切ない実話、十三篇を綴った珠玉の短編集!!

自分の甘さゆえに消えてゆく、愛と金と時間…。昭和40年代初めから、バブル崩壊後10年目あたりまでの著者のサラ金業者として経験を、実在の人物をモデルにして描き出す。お金(債権回収)にまつわる13話。

>>もっと詳しく
  alt=
   
 
 
 
『金が人と街を駆け抜けた -金融業界、一匹狼の足跡-』   現代書館

金融業界、一匹狼の熱き出逢いと別れ!!

1962年に大学に入学し、キャバレー、クラブでアルバイト。 先輩と呼び屋を開業、スタン・ゲッツ等を呼ぶが放漫経営で倒産。 金融業者に追い立てられたが、自ら消費者金融を開業。そこでの水原弘、 石井好子、高倉健、佐藤重臣、森田必勝らとの出会いから熱き60年代の昭和が浮かんでくる。

>>もっと詳しく
  
 
 

 
 
『天使のメッセージ -もう生きているのに-』 オンブック    
 
幼子は大それた欲望や、いじわるな気持ちは持っていません。

真っ白な心で生まれてきて、人並みな愛に包まれていたいだけです。
大人の勝手な見栄や欲望が孤独や不幸を与えてしまいます。

>>もっと詳しく
  
 

 
 
『にっぽんおかねばなし』    
 
この紙芝居について

お金の話や道徳を教えるのは難しいものです。
この6話は率直で素朴なお話です。作者のひとことを理解して頂き、 紙芝居をなさる方が、それぞれの考えや、愛情を交えてお話していただくことが理想です。
愛情の大切さ、お金のありがたさの会話のお役に立てれば幸いです。

>>もっと詳しく
 
 
 

 
 
『月間フナイ・メディア 2004年11月号』 株式会社船井メディア    

「根源からお金を問う」 連載第2回

「お金」より、半歩先にあるものとは?

>>掲載記事、評論
 

 
 
『月間フナイ・メディア 2004年10月号』 株式会社船井メディア
 
「根源からお金を問う」

消費者金融のプロが語る身近なお金の話

>>掲載記事、評論
 

 
 
『おかね教育』 晶文社   

子供の頃から教えたいお金の話。

お小遣いの額について、「これが適正」という根拠を示すのは難しい。親の趣味による部分が大きいから。
お金の大切さは、生活の中で実感させるものです。
お金を稼ぐのは喜びもあるが地道な作業だと分からせ、その上で、子供の性格や趣味に応じて額を決めればいいのです。

「にっぽんお金ばなし」という子供のためのほのぼのとした説話も収められています。

>>掲載記事、評論
 
  
 
 
  
 

 
 
『借金中毒列島』 岩波アクティブ新書    
 
平成16年1月30日スポーツニッポン、ブックプロムナード書評
社会派作家・久間十義先生談

「金融業30年の現場から見たスゴ味と情味が同居する世界」

>>掲載記事、評論
 
 

 
 
『金と共に去りぬ』 映像舎    

100ページにわたっての「業務状況報告書」がフィクションではなく現実として生々しく描かれています。
もう一度身の回りを見渡して、静かなときの中で考えてみると、いかに無駄なことにお金を費やしたか、いかに必要のない情報やニュースや、おふざけ番組の多いことに気がつくはずです。

>>もっと詳しく
  
 

 
 
『映画評論』 映像舎    

1925年から1975年の時代を駆け抜けた映画雑誌

多くの評論家、監督に発言の場を与え、あまたの話題を提供し続けた。戦後日本の若い動きが目に見えていた時代を駆け抜けた『雑誌』であったのではなかろうか。
>>もっと詳しく

在庫のあるものもございます。詳しくは在庫のページへ。
  
 
<<株式会社ケースワーク>> 〒170-0004 東京都豊島区北大塚1-2-10 ロイコーポ1階 TEL:03-5980-9821 FAX:03-5980-9831